おはようございます。
Third Stage です。
3月の急落時に購入できなかった個別銘柄を
One Tap BUYを利用して投資しています。
1000円から気軽に投資できるのは、非常にありがたいです。
ここ最近のボラティリティ高い相場のときは重宝します。
先週まで保有していた銘柄を処分してポートフォリオは現在13銘柄です。
QQQに組入れされていない銘柄への投資比率を高めていこうと考えています。
値嵩株のショッピファイへの投資は、One Tap BUYとの相性も良いと思うので
ショッピファイへの投資が偏りそうな気がしますけどね。
スクエア・ロクもまだまだ株価上昇する余地はあると思うので、
テスラ・ビヨンドミートを含めた上記の5企業への投資比率を高めていこうと
思っています。
■テスラは、今日 決算発表ですね。
昨日は、決算前の利確売りがあったみたいで、少額ですが投資しました。
決算後の動向が注目ですね。
テスラは長期保有するので株価下がったら積極的に投資していこうと思っています。
中国の上海工場で生産したテスラのモデル3は、欧州向けに輸出する発表がありました。SUVスポーツ用多目的タイプのモデルYも、今後欧州に輸出する予定のようです。
電気自動車はまだまだこれからだと思います。
一般大衆に広がるまでは早くても5年は掛かると個人的には思いますが、
気づいたら電気自動車しか走っていない世界がすぐそこまでに迫ってきているかもしれません。
バッテリー製造コストが安くなったり排ガス規制による追い風で、ガソリン車・ディーゼル車の淘汰が一気に進む可能性はあると思います。
電気自動車は製造工程が少ないので、製造工場が順調に稼働すると量産化は思っているよりも早いんでしょうね。
自動車業界にかぎらずに、新業態が次々と生まれてくる環境に生活しているんだと感じますね。
期待感いっぱいで買われているテスラですが、株価は今後どう推移していくんでしょうか。楽しみがいっぱいですね。